人生

ブログって何?


どうも、まるぞうです。

ブログの更新がなかなか出来ず、前回の更新より1ヶ月経ってしまいました。ブログが書けない自分に何回も自問自答をしました。こんな時って、本当に答えなんて出てきませんよね。

こんな時に原点に帰ることが大事ですよね。原点回帰ってヤツです。今回、原点回帰をしたのですが、自分自身と向き合う事が出来ずに腹が決まらない状態が続きました。この1ヵ月間にブログを更新する時間は、たくさんあったように思います。

なぜ出来なかったのか?

それは、ブログを更新する事が、習慣化されたいなかった。これは、大きいと思います。習慣になっていなければ、心が折れやすいですよね。習慣化出来ていることって、思っているよりもちゃんと毎日、行動として行なっていますよね。

21日続けば、習慣化されるとよく言われますが、なぜ21日なのか知っていますか?それは、整形をした人が自分の顔になれるのに21日かかる事が、この21日で習慣化できることの語源だそうです。

過去に僕自身3ヶ月ぐらい、ブログの毎日更新をしていましたが、その後は、思いの外、ブログの更新は、出来ていません。ブログを更新した回数は、知れていると思います。1年程前の毎日のブログ更新をしていた事が懐かしいです。

これからは、毎日更新とはいかなくても更新頻度を増やしていきたいと思います。しっかりとアウトプットをしていきたいと思います。

次の理由は、形にこだわり過ぎた事です。2000字以上書くことや、書く内容といったことにこだわり過ぎて、自身の知識をはるかに超えるものをブログにしようとして書けなくなっていた部分もあります。

形にこだわりすぎるって、自分を見失いますね。周りばかりを気にしすぎです。正直なところ。一定の自身のこだわりを満たさないと形として世に出せないみたいな。陶芸家のような職人みたいですね。

僕は、ライティング職人でもなんでもありません。むしろ文を書く事が苦手というか?今まであまりやってきませんでした。本当に文章を書くようになって、まだ、1年ぐらいです。文章としては、物足りない部分もあると思いますが、自分の中では、成長したように思います。

もっとより良い情報をブログにしようとして、まとまりきれなかったブログも数件あります。読み手の方を意識し過ぎたあまり、手が止まってしまいました。そんなように、いろいろなことを考えていると、ブログってなんなんだろうって、思うようになりました。

ブログって、自分自身の表現の場所なんだって気づきました。雑誌のように記事を書く場所では、ないんですよね。自分の個性を表現する場所が、ブログです。

もう一度、原点回帰をし、アラフォーからでも人生を楽しめるような日々の僕自身の気づきを書いていきたいと思います。ここでの発信で、少しでも人の役に立つようなブログになれば幸いです。

僕自身、プロブロガーでもないですし、発展途上です。そう考えると、伸び代しかありませんね。言葉で、人にものを伝えるライティング技術もまだまだありません。これか勉強をしながら、成長していきます。

長々とまとまりのないブログになりすいません。自分のスタイルで、ブログを発信していきます。

本日は、最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

 


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/maruzo0804/maruzo0804.com/public_html/wp-content/themes/jin/include/breadcrumb.php on line 199
Follow Me