人生

製造工場で、チキンレースが始まった


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/maruzo0804/maruzo0804.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

 

どうも、まるぞうです。

全国的にコロナによる、緊急事態宣言の解除が宣言されました。今回のコロナによって、多くの物が変わるのは、間違い無いです。

今回のコロナによる経済活動の自粛というのは、色んな企業で存続の危機になりかねません。色んな業種において、過去最大の大打撃になったのではないかと思います。

僕は、製造業をしているます。工場での交代勤務です。

今回のコロナ自粛に関係のない業種ということから、全国的な緊急事態宣言にもお構いなく、仕事をしていました。

そのおかげもあり、我が家の経済は、なんとかなっています。しかし、コロナ前と同じかというと、そうではありません。

我が奥様は、サービス業のため、自宅待機を余儀なくされていましたから。

利益を追求する工場

そんなコロナによる影響を気にもしない僕が勤める会社は、製造現場の人員を削減し、製造効率をあげようと行動に移しました。

その製造効率の目標値は、年々上がっていきます。それは、工場としての目標値であるので、いいのですが、多くの問題を抱えています。

その問題とは、設備投資をして、設備を自動化にしたりするわけではありません。ただ、一人にかかる仕事量を増やして、効率かという名目の元、人件費を削減して、企業としての収益が上がったというふうにみせることで。

今、現状でもまともに休憩をとれる状態ではありません。それでも、上司や会社としては、それでいいという判断です。なんせ、僕が勤める製造工場は、設備が不安定な状態でも、工程が優先されます。

設備が壊れていようが、ぼやが起きている状態でも、製造優先の会社です。

企業の謳い文句は、従業員第一です。見せかけは、優良企業です。叩けば、埃が出まくります。企業なんて、トップの考え方次第で、なんとでも変わります。

それは、僕自身の経験です。現在の企業に属して嫌というほど体感してきました。まぁ、よく言われるボルトナットでしかないんでしょうね。所詮、従業員なんて。

徐々にですが、共に交替勤務で働く仲間は、疲弊し始めています。僕は、モノづくりが好きですが、この工場でのモノづくりに人の為、世のためという生きがいを感じられるものなんてありません。

なんのため仕事か、原点回帰する

仕事によって、過労死というものは、日本では、ある話です。これは、世界中見ても、日本だけの話です。この現象を世界でも、過労死というそうです。

 最近では、『何やってんだ』って、投げ出したくなります。他者貢献の感じられない仕事って、なんなんでしょうね。仕事って、企業のためにするものなのだろうか?働くために生きているんだろうか?

違いますよね。生きるために働くんです。成長するために働くんです。成長をするということは、今、現状のコンフォートゾーンから抜け出すということです。居心地の良い場所からしんどかったり、忙しかったりします。

大変な局面、逆境を乗り越えることにこそ成長は、あります。だからこそ、力がつくんです。しかし、そこには、共に乗り越えるためのマネージメントがあっても良いと思います。

どんな状況下であれ、『なんとかせい』では、心労をきたしてしまいます。従業員の満足度の高い企業なんて、存在しないのでしょうか?

本当に、従業員第一の企業なんて、存在するのでしょうか?

僕の人生を、企業の手の内で転がされるのは、我慢がなりません。それでも我慢することが、成長なのでしょうか?今、この状態を成長と捉えられません。周囲には、現在、コロナの影響で減った転職先が増えてくれば転職するという声は、多数上がっています。

ここで、踏ん張って、ラストスタンディングマンになることが、成長と言えるのでしょうか?

先日、上級職の昇格面談が、実施されました。僕なんかは、関係ない話なんですが。

その面談を受けた方の中にも、あの上司のようになりたくないという想いは、強いそうです。そんな企業で、働き続けるべきなのでしょうか?

企業で属し続けるには?

とあるYOUTUBEのチャンネルで言っていたのですが、株式会社での勝ち方というか、楽しみ方は、出世をゲームと捉えるそうです。株式会社では、出世して基幹職になれば自分の作りたい組織が作れるということです。

自分より能力が低いと思う人が、上司をしているなら、自分がその基幹職となって、組織をよくすると考えるそうです。そう捉えられる人は、株式会社で働くことを楽しまるそうです。

やはり、この会社を良くしたいと思う想いがなければ、出世ゲームを楽しめないのではないでしょうか?

企業に尽くすからこそ、出世していこうって思考にならないと思います。

拘束されるか?自由となるか?

企業に属さなけらば、自由を得られます。しかし、企業名というブランドは手に入りません。企業名というネームバリューでの保証もありません。企業に属すことは、安定を手に入れられますが、その代償に、多くのストレスを受けます。

企業に属して、愚痴っている人は、日本を見ても数多くいると思います。僕自身もその一人ですが。

高校を卒業してからか、大学を卒業してからか、みんな集団で、自由を奪われにいきます。自由を手にする人なんてほんの一握りでしょう。一度、企業に就職をして、数年後に独立する人も、ほんの一握りでしょう。

どちらを選ぶかは、自分次第ですが。

日本では、独立というのは、数%しかないそうです。それは、多くの人が企業に属しているのが、当たり前のようになっているからです。自分の人生をどう生きるかを考えて、いかに生きるかが重要です。

時には、拘束されることで、学ぶこともありますし、自由となって、そこで学んだことを生かすことができるのでしょう。

拘束されることは、多くの保証も得られます。企業が、倒産ということもありますが、それは、よっぽどのことだと思います。いかに人生を生き抜くかを僕たちは、常に設計しなければ、企業に依存した人生になってしまいます。

企業に選別されるか?世間に選別される企業になるか?

今、僕の現状は、冒頭でも書いた通りです。これは、僕視点の見方です。企業から見れば、コロナ不況を乗り切るための、人員削減という選別にかけられているのかも知れません。

この激務に乗り越えたものこそ、選ばれしものとして、企業で働けるのかも知れません。ここで、リタイヤすることは、企業としても画策かも知れません。

または、この世の中から消える企業となるのかも知れません。それは、わかりません。これからの経済の流れによって決まるんだと思います。

世間に必要とされなければ、消えるでしょうし、必要とされるのであれば、生き残っていくでしょう。コロナの影響を受けて、消えていく企業は、多くあると言われています。

その数は、5万件とも言われています。日本は、多くの中小企業によって支えられています。その日本は、1%の大企業を守ることしか考えていません。これは、紛れもない事実です。

日本の経済指標は、この1%の大企業を基に決まっていきます。大企業は、中小企業と違って、税金が安いとかありますしね。これからの日本は、どのように変わっていくのでしょうか?

このままの流れでいくのでしょうか?

製造工場でチキンレースが始まった

このように、人員削減をし、人件費を浮かして、設備投資をして自動化へとなっていくのでしょうか?

ここからは、企業と人の我慢比べが始まるのでしょうか?全自動へと変わっていく工場が増えていくのでしょうか?

僕が、属する企業は、後、50年は、アナログのままだと思います。現在、新工場に変わって新ラインでの製造を始めて1年が経ちますが、多くの設備は、旧工場と変わらず、製品点検は、全数人間による目視点検です。

これが、21世紀の出来事かと思うぐらいアナログです。このアナログな製品点検システムが解消されるのは、いつの日になるのでしょうか?

新たに組まれた新ラインの設備もアナログなものが多いので、ここからオートメイション化できるようにするには、また、設備を1から組み直さなければいけません。発展的な設備が導入できないので、アナログのままでしょうね。

こんなアホらしい、チキンレースにのるかどうかは、僕の信念としては、なしです。変革期だから、こんだけ大変だと思って、1年間の新ラインの立ち上げに携わってきましたが、心身共にしんどいです。

企業のあり方として、新入社員は、大事にされますが、中途採用には、冷たい企業です。過去に上司は、中途採用は、全員辞めればいいと言葉を吐き捨てたと言います。人を人とも思わない基幹職がトップにいるのですから、会社としても体制は、そのようになります。

本当に生きがいとなるモノづくりがしたい、ただそれだけです。今の転職は、時が悪過ぎるのかも知れませんが、その時が来るまで、すぐに動き出せるように、準備をしようと思います。

 


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/maruzo0804/maruzo0804.com/public_html/wp-content/themes/jin/include/breadcrumb.php on line 199
Follow Me