人生

成長って日々の進捗の他に大事な確認事項があるのは、知ってますか?


どうも、まるぞうです。

成長意欲の半端ない僕ですが、成長っていろんな見方があるなって思いました。つい昨日のことなのですが、奥様と電話で話していたんです。

僕は、仕事中の休憩だったのですが、その日は、節分のイベントに行っていたので、その状況を聞きたくて電話をしました。

すると奥様は、何か勿体ぶるように今日の写メをLINEに送るとのことだったんです。もの1分程で、写真が送られてきたので、休憩中に食事をとりながら、写真のチェックをしました。

写真の最初の方は、節分の写真です。かなりリアルな鬼との写真です。

おじさんが顔を赤く塗って、ツノ付きのカツラをかぶっています。怖がりな我が子が、ニッコリと笑っています。よほど楽しかったのでしょう。

その写真が10枚ほどあって、何やら動画が送られてきています。

確認すると自転車を乗る我が子の動画です。僕としては、驚きです。今年の正月に奥様の実家で一緒に練習していた時は、もう少しで乗れるかなぁって感じだったんです。

2メートルもまっすぐ自転車を漕いでられない感じでした。自転車に乗って転ければ、泣いていたのです。

それが、スイスイと自転車を漕いでいるではありませんか?

奥様に練習をしていたのかと聞くと、正月からは練習をしていないということです。動画撮影時に、2、3回転けてからは、コツを掴んだようで、徐々に自転車を漕げるようになっていたとのことです。

僕は、その動画を見ながらにやけていました。遠目から見ると気持ち悪いと思います。40のおじさんが、スマホを見てニヤついてるんで。

その動画を見ている時が、日曜日で良かったです。事務車は、休憩をしている僕一人だったので。

子供の成長にも驚いたのですが、そこで、僕は、ふと思ったんです。日々の成長と考えると、継続して行動をしていれば、積み重ねで成長をします。

今回で見れば、前回の自転車の練習から1ヶ月は、経過しています。今回は、数回の練習で自転車を乗りこなせています。

体が、自転車を安定運転するバランスを覚えていたのかもしれませんが、今日の練習を始めてから、自転車を乗りこなすまでのスピードです。

今回は、目標としては、自転車を乗りこなすということです。目標を達成の期限が切られていないので、例えにくいのですが、練習をして10分〜30分程度で自転車に乗れています。

自分もそうですが、目標に向けて前進できているかどうかは確認していると思うんです。

僕で言えば、ブログの閲覧車数が、毎回増えているかどうかをチェックして、ブログの閲覧車数が増えていれば、全身していると確信はします。

1日の目標が、100人の人の閲覧だとすると、そこまでにどれぐらいのスピードで、成長しているかということを意識しないといけません。

1年で到達できそうな目標を、今の自分は、どれだけのスピードで、成長しているのか?

これって、結構、重要だと思うんです。ここを意識しないと目標まで到達できないことの方が多いかもしれません。

僕自身、このブログの更新は、習慣化が定着してきたように思います。次のステップである、閲覧車数について考える時に来ているので、いい気づきになったなぁ感じました。

また、今回も我が子の成長に教えられました。今年に入ってから、我が子は、すごいスピードで成長をしています。

1月の中旬までは、夜に一人で寝ることができずに奥様と寝ていましたが、中旬頃から一人で寝れるようにもなりました。

我が子の姿を通して、人が変わる瞬間を見させてもらいました。子供だからなのか、子供に限らずに大人だって同じ人間として、瞬間で変わることができるのでしょうか?

大人子供に限らずに人は、瞬間で変われるのならば、大人は、変わろうと意識して行動をしている人が少ないように思えます。

それは、惰性の人生を歩んでいるからでしょうか?自分には、無理と決めつけているからでしょうか?

僕自身も自身を見つめ直し、成長するスピードを意識して成長していきたいと思います。

本日も最後までお付き合いくださりありがとうございます。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/maruzo0804/maruzo0804.com/public_html/wp-content/themes/jin/include/breadcrumb.php on line 199
Follow Me