どうも、まるぞうです。
色々と便利な世の中にだと感じる今日この頃です。効率よく生きていくことを追求した結果が、現代の便利なツールを生み出したのです。
便利なもので、買いたい物をネットで閲覧し、ボタンひとつで購入できる世の中になっています。
わからない事があっても、辞書を持ち歩いて調べるのではなく、スマホでネット検索をかけるか、YOUTUBEで調べれば、大抵のことがわかります。
多くの人は、当たり前のようにスマートフォンを所有しています。
いわば小型のPCでもあり、電話です。
鉄腕アトムなどの近未来の漫画を書いた、かの有名な漫画家の手塚治虫もスマホを一人一台所有するとは、想像できなかったようです。
僕たちの先祖は、このような時代を想像できたでしょうか?
大きな時代の変化『産業革命』
歴史でも学んだと思いますが、18世紀後半から19世紀にかけて産業革命が起こります。ここで、工場でものを作るという概念が生まれます。
技術革新により蒸気船や鉄道などができました。
ここが全ての始まりです。もっと多くのものを効率的に生産するという考えから、機械でものを作ることにシフトしていきました。
仕事の仕方も変わっていきます。
雇用主と従業員といった関係もこの時から始まりますし、長時間の労働もあったようです。
低賃金での労働であったとも言われています。
人種差別問題も始まったとも言われています。
余談になりますが、効率的に生産を進める上で、従業員の教育というのが、見直されます。
今までなら、上流階級の人間のみが教育を満足に受けていたのですが、労働者にちゃんと教育をしてほうが、製造現場での効率的な生産ができるという事で、一般階級の人間に教育を施すようになっていったそうです。
その教育の結果、製造現場の人間が、教育をもとに試行錯誤を始め、新たなものを生み出します。
そこから、テクノロジーの発展があって多くのものが生み出されました。
例えば、先ほどから話題にしているスマートフォンもそのひとつです。
スマーフォン一つにとっても、以前のものよりより良いものを開発し、産み出していきます。
人は、発展をしていかないと満足のいかない生き物です。
その本質があるからこそ、多くの文明を生み出してきました。
アナログからデジタルへ。自然の摂理にあらがい、生きる弊害
便利な世の中になって、人間自身が作った生きていくための環境が、人間自身を苦しめているのではないかと、僕自身は、感じるようになりました。
僕は、交代勤務に従事している身なので、24時間稼働の工場で働いています。
24時間、ものを製造している事で、市場には、たえず製品が供給されるようになっています。
その傍ら、製造をしている機会を管理している人に影響が出ています。
時間で管理された労働と休日をを過ごしています。
昔であるなら、太陽が沈むと仕事を切り上げ、家に帰り、家族団欒の時間が当たり前の時代だったと思います。
週末になれば、家族で休日を過ごす事が当たり前で、人間どうしのコミュニケーションももっと血の通ったものだったと思います。
いつしか人を人と思わないような扱いが、当たり前になっているように感じます。
人権の尊重という言葉だけが、虚しく一人歩きをしているように感じます。
昼夜問わず働き続け、我が身を犠牲にして生きていく事が良いとされる時代は、とっくに終わりを告げています。
それでも会社に属すれば、不合理的なことを当たり前のように突きつけられます。
それが嫌なら、起業かフリーランスで生きていく道を選択しなければいけません。
幸せな働き方って、あるのでしょうか?
僕自身は、自分でお金を稼ぐ術を持ち合わせていません。今、それを身につけるべく、いろんなことを学んでいますが、お金としては、稼ぐ事ができていません。
まだまだ努力が足りないのだと感じています。
物事のやり方が理解できていないのだと思っています。
このブログも解説をして、2年1ヶ月が過ぎました。このブログでの収益と考えると、もっとブログの運用を勉強するべきだと感じています。
現状は、こなしているだけになっていると感じています。
今、交代勤務をして、曜日や時間の概念は、あってないような生活です。
できるなら早くこの生活から抜け出したいと思っています。
1年後、今の生活から向け出せてないのであれば、成長するために起こしてきた行動が結果を出せていないという事だと僕自身は、思っています。
この写真を見てください。

先日、ランニングの時に撮った梅の花です。
この数日前は、気温0度だった事もあって、とことん冷え込んだ日がありました。その寒さを越えて、花を咲かせていることに気がつきました。
桜の花もそうですが、寒い冬があるからこそ花を咲かせた時に人に感動を与えられるんだと思いました。
苦しい時期を乗り越えてこそ、人生は、輝くのではないかと自然の摂理を見て思ったんです。
僕の人生は、今が、冬なのかなぁって勝手な解釈をしています。
ここを乗り越えれば、桜や梅の花のように咲き誇る人生になるのかと感じました。
人生は、常に自分との戦いです。
自分に打ち勝って、自身の想像以上の人生を歩んでいきます。
今日も最後までお付き合いくだり、ありがとうございました。