人生

5月の振り返り

Aまるぞうさん

どうもまるぞうです

もうすぐ、梅雨ですね。あのジメジメは、嫌ですね。早くカラッと晴れた夏よ来いって感じです。

6月に入ってしまいましたが、5月のふりかえりをしていきたいと思います。

収益とブログわかったこと

結論からいきますと、今月も収益は、ゼロであります。

5月の更新記事数は、4記事です。現状のままでは、ただの日記ブログです。4月、5月とあまり記事を更新できませんでした。

ブログの書き方や、ブログの見せ方など学んでいる部分もあり、記事を更新するのに時間がかかっていることが、現在のネックであります。

閲覧数を増やすには、高品質のコンテンツにするしか閲覧数を増やせません。プロのブロガーの方の記事と僕の記事を比べて、どこがどう違うのかを考えながら書いています。

また、5月に学んだ事なのですが、ブログは、『伝える』のではなく、『伝わる』文章を書かないといけないという事がわかりました。

僕の記事をよく読んでくださる方は、

閲覧者さん

記事、すごい熱量ですね。

って、言ってくださります。ブログを始めた当初、ブログって、思った事を書けば誰かが読んでくれると思っていました。そこで、色々と学びました。

よく読まれる記事の特徴

  • 自分に有益な情報が載っている
  •  『読む人』を意識して書いている
  • ブログの運営者自身が、楽しんで書いている

この3つが大事なんだと思いました。

僕の場合、4月と5月の記事は、思い悩んでいた分、文字が重いように感じる・・・・・

よく考えれば、あとは、上がるしかないので、伸び代のことしかないですね。

ブログわかったこと

5ヶ月間、ブログを運営してきてわかったことがあります。

それは、ブログに対して無知な事です。ブログを運営するまで、あまりブログって読むことがなかったので、ブログ自体を理解してませんでした。

それに、本を読むことってなかったに等しいので、文章を構成する力が無いんですね。これは、ブログを始めた当初、言われてことでもあります。その時は、あまり理解できませんでしたが、ブログを開始して3ヶ月ぐらいからボディーブローのように効いてきましたね。

本を読むようになって、言っていたことが理解できるようになって、ジリジリ効いてきています。70記事ぐらいは、自分の思う事を書きまくってます。『読み手の意識は、ゼロに近いぐらいです』

このようなブログですので、結果は、想像の通りです。

ブログの平均、閲覧数は、25ぐらいです。

25人も読んでくださっているのが、ありがたいぐらいです。さぁ、ここからどう成長するかですね。この25人の方に、成長を見てもらえればいいと思っています。

なぜか、短期結果にこだわっていた事ですね。いろんな方に相談したら、ブログは、やめたらダメだって、その方の経験を通して相談に乗ってくださったんですね。

その方は、3年ほどブログをやられているのですが、収益が上がり始めたのは、2年ぐらい過ぎてからだそうです。そして、地元が好き過ぎて、地元の広報の記事も書くぐらいになったそうです。

そんな体験談を聞くと、頑張らなくてわって思いますよね。僕自身、『I LOVE SHIGA』なんで、地元の記事とか書きたいし!!!

僕自身の人間性として、地道に学ぶ事がすきなのもあります。自分のスキルアップは、大好きだ〜。

なので、本を読む事がしっくりきすぎて、今や暇があれば本を読んでいます。

先日、USJに言ったのですが、20:30開始のナイトパレードに向けて、17時ぐらいから場所取りをしていたんですね。そこでも、本を読んでいました。周囲を見渡しても、本を読んでるのって僕ぐらいなもんです。

遊園地に遊びに行って、本を読んでいる奴って、そうはいないでしょ。思いの外、読書がはかどりましたよ。この時は、いかにインプットを効率よくアウトプットできるかって、本を読んでいました。

話がそれちゃいましたが、これからは、

  • 『読み手』を意識する
  • 僕が、何を伝えたいか明確にする
  • 『伝わる文章』を意識して書く

この上記を意識して、良い記事を量産していきます。

6月の目標

6月の目標は、

  • ブログ更新 15記事
  • 平均閲覧数 50以上
  • 自己分析 1回
  • マーケティング 初級コースを終わらす
  • 体脂肪16%
  • ブラインドタッチ マスター

以上の項目を6月にやっていきます。

ブログに関係ない体脂肪や、マーケティングとか出てきてますけど、今月にやる事リストとしてあげさせてもらいました。

マーケティングや、体脂肪にまつわる記事は、今後ブログにしていこうと考えています。

さぁ、2018年の折り返し地点まで1ヶ月を切っています。前半の中盤は、こけましたが、収穫は、デカかった。この収穫を実らすチャンスの月です。楽しんでやっていきたいと考えています。

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。

次回もよろしくお願いします。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/maruzo0804/maruzo0804.com/public_html/wp-content/themes/jin/include/breadcrumb.php on line 199
Follow Me