どうも、まるぞうです。今日も楽しく過ごしていますか。
先日29日、僕の娘は、保育園の遠足だったのです。普段なら、7:30になかなか起こしても起きてこないのですが、その日は、7:00過ぎに自分で起きて、着替えも終わらせて、自分の保育園に行くバックと遠足のリュックを持って降りてきたそうです。
それに、普段なら朝食もあまり食べないのですが、この日の朝は、かなり食べたようです。
娘に、
って、キラキラの笑顔で答えていました。
大人も子供も、毎日が楽しみになると娘のように、早起きしたり、行動が早くなるのだと思います。僕自身も、今回の娘のように楽しい日々を送れるように頑張りま〜す。

自分の人生に夢中
この5月の中旬に入ってからというもの、ニュースというものは、ほとんど見なくなりました。それは、自分のやりたい事に夢中で、人のことを気にしている暇がないだけです。
仕事をやりながらなので、寝るのが惜しいくらいで、毎日寝不足です。つい先日、オーバーワークで、一日寝込んでいました。
無理は、禁物ですね。僕の場合、工場で3交替の勤務なので規則正しい生活っていうのは、難しい部分はありますが、最低6時間の睡眠と1時間の運動の時間は、確保したいです。
僕のブログを見ている方は、知っているかもしれませんが、僕の会社の交代勤務は、特殊で、3日ごとに勤務時間が変わります。
過去にTwitterで、勤務の事についた呟いた時にコメントをいただいたのですが、その方も3交替の勤務をしているとのことでしたが、僕の勤務状態を見て、
と、呟かれていました。同じ製造業の方に言われるほどなので、僕の勤務状態は、よっぽど良くないんでしょうね。
今の僕は、とにかく時間が欲しいと思っています。今、読んでいただいているブログに関しても感じるのですが、勉強することが多く、多くの人がブログを書いているので、ライバルが多いということです。
その中でも、目立たなければいけません。年齢に関係なく、すごい人ブログを運営して人が多いです。そこに追いつけ追い越せとばかりに、精進しなくてはいけません。
ブログって本当に、奥が深いですね。知らないことだらけです。苦労はしますが、やりがいがあるので、面白いです。
僕のニュースの情報源は、家族の会話や会社での同じ班の方達との会話にて、収集している感じです。
最近、話題の日大アメフトの事件ですが、その辺の内容や、日々の動きも会社の方から聞きます。
といったように、関心はありません。人の事を気にしているほど余裕がないのです。
何かと、評論をしながら語って下さるので、会社の方とのコミュニケーションと思って聞いています。
先日は、
って、心の声が、心の声じゃなくって、普通の声で話してしまいまいした。考え事をしているときに不意に話しかけられてしまったので、普通に思ったことを返してしまいました。年齢的に10歳年上の方だったので、流石にまずいかなって思ったのですが、相手の方は、キョトンとしていました。
その日大のニュースが、好きで連日、その話をする方なのですが、予想外の答えが返ってきてびっくりしたんでしょうね。そこで会話が終わってしまいました。
今、話題のニュースなどについていけない状態ですが、やりたいことの夢中になるとこんな感じになるんですね。
僕は、過去に音楽に夢中になっていた時もこんな感じだったことを思い出しました。
頭の中を可視化する
自分のやりたい事に夢中になるということは、四六時中その事ばかりを考えているわけです。本当に楽しいです。更にそのやりたいことの作業をしている時は、もっと楽しいです。
頭の中で考えていることって、思っているほど形になっていないんですね。そして、何か行動をしていると、次の瞬間、忘れていることが多いです。
頭の中で、考えていることを可視化することが、頭の中のことを形にし易いんですね。頭の中の考えを可視化するということは、どういうことか?
それは、頭の中で考えていることを紙に書くということです。
可視化=紙に書き出す
です。頭の中にある考えは、もやの状態であると本にも書かれていましたし、成功者の人の多くは、考えを可視化している人がほとんどのようです。
僕自身が、日頃に可視化した事を忘れないようにするには、どうしたらいいか考えました。考えた結果、コルクボードを購入し、そこに貼っていくのです。コルクボードは、300円で、ダイソーに売っていたので買ってきました。
それを日頃よく見えるところに置いて、見るようにすることがいいのではないかと思い、寝室に置くようにしました。

置いて見ると結構、可視化した紙を見るので、自分の考えを整理できます。目的に向かってのビジョンが見やすいので、ワクワク感半端ないっす。
ちょっとした工夫で、日々の生活が楽しくなりますね。やりたい事を実現させるためにより良いやり方を考えられるのですから。
実際にやっていて、可視化することが多すぎて作業の途中のものを写真にしています。もっと、こちらの掲示板に張り出さないといけない可視化は、多いので、今は、もっと張っていますよ!!!
あと、ダイソーのコルクボードなのですが、使ってみると押しピンが全て差し込めないぐらいの薄さなので、モノづくりが大好きな僕は、自分でコルクボードを作ろうかなって思っています。もう少し大きいものが欲しいので、市販のサイズの値段と考慮して考えます。
何より自分の思い描く理想に、また一歩近づいたように思います。
夢を持って行動をされている方は、よかったらやってみてください。いいですよ〜。
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
次回もよろしくお願いします。