PDCA

2017年 大晦日

どうも、まるぞうです。2017年残すところ、後数時間。今年は、ブログでも書いていたように、かなり濃い一年になりました。ほんまに、今までにない問題もあったしね。大晦日、10年前は、クラブで過ごしていた事が当たり前だったけど、今は、外にも出ず、毎年ガキの使いを見て笑っている。

ブログをするに当たって、自分の文才の無さに驚いていますが、それもこれも、今までの自分が作り上げてきて事で、悩んでいても仕方ないので、これからどうするかって、取り組みます。

まるぞうの2018年は、

①PDCA

「計画PLAN」→「実行Do」→「評価Check」→「改善Action」をしっかりと回せるように身に付ける事。恥ずかしながら、計画性がない行動が多く、失敗してもそのままなので、行き当たりばったりの人生でした。その考え方に、ピリオドを打つべきだと思い、紙に書き出すことを習慣化させる取り組みをしようと決意した。いつも同じ場所でいきずまっているのではと思い、計画的に進めていけるようにしたい。そうすれば、取り組むことの質、スピード、効率化を上げていけると思ったからだ。

②継続

最も苦手な継続という部分。この部分に、メスを入れていこうかと思って。継続できないのは、先程のPDCAがないので、当たり前だと思う。行き当たりばったりの人生もそこからきているので、継続しようがない。もともと飽き性なのもあるが、このブログを始めたのも、その観点からだ。個人的には、このブログが、一つの生命線になるのかなって思う。ブログに書く内容も継続するたびに、読みやすくなったり、伝わりやすくなったりと力をつけて行ける事ができるし、コミュニケーション能力の向上にもなるのかなった思って。

③本を読む

恥ずかしながら、あまり本を読んでこなかった。本と言っても、漫画ではない。その成果、知識は、薄い。文才もない。物を伝える能力が、弱い。本を読む時間もかなりかかる。速読もマスターしたい。あまり本を読んでこなっかたので、読解能力に乏しいような気がする。このテーマに関したは、ほんまに小学1年生になった気分で、一から多くの事を勉強したいし、そのことも活かして取りたい資格もある。ブログの内容が、伝わりやすくなってきたら、それが成長の証だ。

2018年は、かなり大変な年になると思う。なんせ、今までにやったことのないことばかりなので。以上の抱負は、やりと遂げられるようにする。死体じゃなく、する。これは、言い切る。後、死ぬ気でやる。個人的には、人生の崖っぷちにいると感じているので。

2017年、色々とお世話になりました。ありがとうがざいました。

2018年、良い年に出来るようにします。また、「一日一前」のブログもよろしくお願いします。皆様も良い年になりますようにお祈り申し上げます。

 

P.S 年始の食べ過ぎに注意してくださいね。体調に気をつけて。

 

 


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/maruzo0804/maruzo0804.com/public_html/wp-content/themes/jin/include/breadcrumb.php on line 199
Follow Me