未分類

本を読む

どうも、まるぞうです。最近、ブログを書くことが、楽しくなってきました。今日は、成人式。成人された方、おめでとうございます。18年前は、・・・・・あの時は、外見ばかり気にしていたなぁ。頭は、ツイストドレットだったなぁ。若気の至りってやつですね。

さて、今夜は、まるぞう本を読むってことで、最近、本を読むようになりました。本といっても漫画は、よく読んでいましたが、最近は、漫画よりも、自己啓発本屋などが、楽しくなってきました。持ってる漫画を全部売ってしまおうか悩むぐらいです(笑)

2018-01-08 22.28.50

タレント本

今回、読んだ本は、お笑い芸人のキングコング西野亮廣さんの『革命のファンファーレ』。面白いと噂を聞いて、本や絵買いに行ったら売り切れで、半月ぐらい待った。西野さんのイメージは、アメトークなどで言われてるイメージで、嫌われてるとかってイメージしかなかったが、そんなイメージは、一変した。

2018-01-08 22.37.15

『えんとつ町のプペル』

今回の本の内容は、西野さんの『えんとつ町のプペル』という絵本の製作や広告などについた書かれていた。衝撃の内容だった。副題が、「現代のお金と広告」だった。なので、お金と広告戦略の話。本の内容は、面白いぐらいに入ってくる。こんない読み入った本は、初めてぐらいだ。僕たちの親世代は、『お金=ストレスの対価』や『頑張れば報われる時代は終わり、変化しなければ生き残らない時代に、僕らは立ち会っている』と書かれている。確かのそうだ。僕たちの親の時代は、仕事は、終身雇用だし、父親は、仕事。母親は、専業主婦の家が多かったように思う。今や僕たちは、共働きだし、転職が当たり前の時代。新たな時代を生きている。全く前例がない時代に。だからこの流れが早いこの時代では、変化しなければ、置いていかれるし、取り残される。AIの発達により無くなっていく職業は、増える。間違いなく。本文の前書きだけで、かなり話が広がりそうな感じだ。本の目次だけでも話ができる内容だ。

絵本業界に鋭いメスを入れ、絵本の製作の仕方を分業制したりしてより良い絵本をる来ることに取り組んだり、絵本の購入者が、絵本を選ぶ基準に着目し、『えんとつ町のプペル』を無料公開することで、本の売上が上がり、数十年の常識を変えた。これからは、無料公開する作品が増える前例を作った。細かい緻密な計算をして、展開することで、お金に変えている。本当に常識を覆したようなことをやって成果を出している。今までのことは、固定観念に基づいた行動しかできなっかった前例をことごとく塗り替えて行ってる。

決定権=覚悟

あとがきに決定権の話が、書かれている。『えんとつ町のプペル』を無料公開するかどうかの決定権の話。この決定は、偉い人に話をせずに、自分たちで、決定したとのこと。『決定権=覚悟』と書いている。成功者は、決定権を持っていると。猛スピードで何もかもが変わる時代を生き抜くには、決定権をもてと。自分の人生の決定権を持てと。すごい納得がいく文だ。時代に流されて、なんとなく生きて、誰かに決めてもらう人生なんてしょうもない。自分の人生は、自分で決める。その覚悟がないと生き抜くことができない。僕自身も、改めて、決意させてもらった。今の時代、なんとなく生きてる感じの人が多く感じる。それは、僕個人が、コミュニケーションを取るときに、「なんかしたいことはあるの」とか聞くと、「これと言ってないです」と言う答えが大半だ。本当に残念に思う。なんか生きることを諦めたみたいで。僕は、このブログを始めたきっかけも色々と決断をした結果だし、このためにパソコンも購入した。一つ決定すると次々とやりたいことも見つかるし、人生も楽しくなってくる。諦めて、生きていく人生は嫌だ。一時期そうなりかけたが、周りの人に助けられて、今変われた。本当に感謝してる。

今回読んだ、お笑い芸人、キングコングの西野亮廣さんの『革命のファンファーレ 現代のお金と広告』を読んでみてください。おすすめです。この本の中で、度々出てくる『魔法のコンパス』も買っちゃいました。読むのが楽しみです。実は、別のものを読んでいるのですが、中断して読むか迷ってます。

それでは、今日は、この辺で!!ほなっ!

 

 

 

 


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/maruzo0804/maruzo0804.com/public_html/wp-content/themes/jin/include/breadcrumb.php on line 199
Follow Me