家族

男(夫)の言い分



どうも、まるぞうです。

今日から2直(15:00〜22:00)の勤務に突入。

今日から3日頑張れば、2日の休み。

今日は、その初日。

昨日は、夜勤明けであまり日中に寝ていなかったので、昨晩は、久しぶりに長時間の睡眠。

仕事の行きしは、昼間の為、暖かいでが帰りは、深夜で寒い。

日本の文化で、こたつってあるよね。

こたつに入ると数分で、寝落ちをしてしまう。

先日、会社の交代勤務者で議論になってのだが、家にこたつがあるかないかと。

こたつを出している家が多く、出していない家の理由としては、子供がコタツで寝て風邪お引くからとの事。

なるほど〜と納得。

僕にも、4歳のお転婆娘がいるので気をつけなければと思った。

僕自身も、こたつで寝っ転がってスマホを見ていて寝落ちをして、顔の上にスマホを落とすことも多々あるしね。

会社でも、僕のように顔の上にスマホを落とす人が多かった。

皆さん、コタツで寝てのスマホ操作は、要注意!!

夫婦の絆

今回、このタイトルでブログを書いたのには、家族の要となる夫婦の絆。

ここに多くの疑問を持っているので、このブログを読む方にいろいろな意見を頂戴したくて書いた。

子供と母親(親)としての絆には、かなり参考にさせていただいているブログがある。

なっちょさんのブログ『育児をしながら幸せになる方法』だ。

いつも、ハッと気づかされる事ばかり。

こちらは、母親と子供の絆での観点で、ブログをされているが、父親としても子供の接し方について考えさせられる。

気になると思うので、なっちょさんのブログは、こちら


 僕自身も夫婦の絆に関しては、試行錯誤をしている。

僕の奥様との夫婦生活は、今年で9年だ。

その前に5年程、お付き合いをしている。

来年は、結婚して10年なので、奥様は、『スウィート10だね』って、笑顔。

プレッシャーだ(笑)

結婚生活の9年には、多くの変化があった。

結婚当初のお互いの仕事。

僕の転職や勤務体制の変更。

子供の事。

細かい事を言うともっといっぱいあるが、この変化の中で近々の2年が、大変だった。

共有する時間の少なさからお互いの意思の疎通が出来なかったことが、大きな原因と思っている。

この意思の疎通といって部分に問題があるのかと思った。

夫婦がお互い本音を言い合えているか?

本音といっても喧嘩にならないように言葉を選ばなければいけない。

僕は、奥様に意思表示は、しっかり伝えて欲しいといっている。

言わないとわからないことがあるからだ。

自分の気持ちに正直に相手に伝える。

難しい部分だが、必要だ。

僕は、色々な夫婦関係を見てきた中で、女性には、どう接すると話し易いかをよく聞く。

また、子供がいる家庭では、育児の部分で男性(父親)どうしてもらうといいかをよく聞くようにしている。

この夫婦関係や家庭っといった部分に正解は、ないと思っている。

また、十人十色といった感じになる。

いろんな意見を聞く中で、自分にできていない部分は、取り入れたりして、カスタマイズをして自分の環境に合わす。

仕事をして疲れていると言うのは、家庭には、関係がない。

家族の為にやってると言うのは、わかるが『〜の為に働いているんだろう』これは、タブーだ。

誰かのために働いて、それが、人のせいになるのならその仕事を辞めればいい。

相手のせいにしてはいけない。

僕は、そう思う。

僕が、この考えに気づくのに結構かかった。

じゃあ、どうするのか?

自分で楽しんで出来る仕事をする。

僕は、今、それが出来るように準備中だ。

楽しい家庭を作るために僕に出来ることこれだ。

僕も過去には、『仕事で疲れているから〜して』とか言っていた。

奥様も育児やパートで疲れている。

話して助け合えば、それで円満に解決する。

ご飯もそうで、みんな疲れているときは、外食でいいと思っているし、そうしている。

余力があるときは、家族みんなで作る。

これが結構楽しいし、会話が弾む。

ちょっとの工夫で、家が、楽しくなる。

今、僕の家では、食後に奥様も子供もリビングに集まりそれぞれにやりたい事をやっている。

みんなで、何かをする時もある。

そうなったのも、年末にこのブログを始めるようになって、リビングにPCを置くようになった。

そこに僕がいるので、物置みたいになっていたリビングを奥様が片ずけて、みんなのリラックス出来る空間となった。

そう思うと僕の家族の絆は、このブログだなと思う。

夫婦間で皆さんは、ちゃんと話をできていますか?

なんか日本男児ってこうでないと見たいな風潮があるが、関係ないやろって思う。

そんなのは、昭和の時代の話。

今は、平成であるし、来年には、また年号が変わる。

日本の型にはまらないで。

男だって、弱い部分を見せればいいじゃない。

相談すればいいじゃない。

そうすれば、夫婦間は、変わってくるよ。

僕は、もっと夫婦間や家庭を良くするためにいろいろな人の話を聞きたい。

今回のブログを見ると、できた夫のように見えているかもしれないが、過去は、もっとひどかった。

自分でもそう思う。

少しずつでいいと思うけど、しょうもない話でもいいから夫婦二人でしようよ。

僕のこの今日の勤務は、正直、家族と会うことができない。出来る限り朝に起きなければ。

頑張ります。

男、まるぞう、頑張ります。

もっといろんな意見をコメントでください。

よろしくお願いします。

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

明日もよろしくお願いします。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/maruzo0804/maruzo0804.com/public_html/wp-content/themes/jin/include/breadcrumb.php on line 199
Follow Me