どうも、まるぞうです。
日に日に寒くなってきましたね。僕の場合、終電で家に帰る時があるので、人気もなく、余計に寂しい家路につく日があります。もう、令和元年が終わろうとしています。あと、31日です。
あなたは、このミレニアムイヤーに何かを残すことができましたか?これからって人もいるかも知れません。あと、31日。僕自身もそうですが、悔いのない令和元年していきましょう。
さぁ、本日は、僕の夢ですが、最近、自分は、何になりたいんだという自問自答をしています。人の役に立てる人になりたいとか、物づくりを死ぬまでやっていたいとか思ったりします。
その他にも、人に夢を与えられる人になりたいとか思います。こんなように色々なものになりたいのですが、定まりません。全てなれるように行動を起こすのみなのですが。行動あるのみです。
しかし、現実は、しがないサラリーマンです。サラリーマンの辛さを実感する今日この頃ですが。サラリーマンとは、企業に属する一人でしかありません。こまでしかない現状を今日も痛感しました。
サラリーマンというのは、上司を選ぶことができません。上司が、部下を活かすように行動をしてくれる人なのか?それとも、上司自身の昇級の糧に消費されるのか?これは、日々の行動と人事を見てしかわかりません。
僕の現場では、後者の上司でした。それでも、会社としては成果をあげてくる従業員を選ぶのです。よく言われている、『時代は、会社が人を選ぶのではなく、人が会社を選ぶ時代だ』と。
これを痛感出来る状況が、僕の職場でも起こりつつあります。会社の方針が古臭いので、新入社員の離職率は、高いと思います。例えば、5人の新入社員が入社してきたら、3年後には、会社には、1名しか残っていません。
僕の場合は、中途採用なので、また状況は、変わります。中途採用の場合、入社当初は、高卒の新入社員と給料は、変わりません。そして、会社の評価は、新入社員よりも厳しいです。
どれだけ固有スキルを持っていても、評価されません。僕がいる会社は、多くの場合が中途採用です。ですから、会社として人を育てるスキルがないのでしょう。ですから、人が残りません。
僕の会社では、来年度より派遣社員の人も3交代の勤務になります。ですが、派遣社員としては、給料面が悪気なるので、現状、退職者が後を立ちません。一緒に仕事をしてきた人達、仕事を任せられる人たちが退職をし始めています。
僕の会社では、転換期なのでしょう。従業員調査などのパフォーマンスは、しっかりと行いますが、それを受けて会社がこう変わったという実績は、ありません。
こんだけ僕の属する会社の現状を書いていると、愚痴っぽく感じるかも知れません。その会社に対するアクションは、決まっています。じゃどうするかってことです。
転職が当たり前の時代です。そうです。転職するべきだと思い、行動をします。現状の僕自身を市場価値を適正に評価してもらい、自分のしたい仕事にこだわって転職活動をしていこうと決意しています。
現状の会社は、交代勤務ありきの給料体制です。ですから、交代勤務から日勤勤務に降りると10万程度、給料が変わります。年収という部分で考えても大きく下がります。120万は、下がってしまうということです。
ですから、転職をせざる得ません。これから、我が子も小学生です。これからは、もっともっとお金がかかってくる部分があります。そんな状況下である現状、年収を上げていかなくてはいけません。
果敢に挑戦していくしかありません。ですから、アラフォーだし転職ができない年齢だっていう部分を打破するべく転職活動を本格的に進めていくしかありません。今までだって、何度かの転職は、しています。
いろんなリスクは、あると思いますが、やらずして後悔だけは、したくありません。慎重になるぶぶもあると思いますが、思い切って、大胆に挑戦していこうと思います。この世は、やったもん勝ちという部分があります。
周囲からの批判的な言葉に、躊躇することなく、突き進んでやろうって。自分の人生、自分のためでもありますが、まずは、周囲の家族のために自分に何が出来るかという想いを忘れることなく行動を起こしていきます。
これは、自負かも知れませんが、僕は、もっともっといろんなことができます。もっともっとお金を稼ぐこともできます。
今、僕の中にある本心は、このままではダメだってこと。もっと力が欲しい。もっともっと、成長したい。もっともっと、人生を楽しみたい。たった1度の人生なのだから。僕と縁した人とともに。
どんな環境や事象も受け止めて、突き進むしかありません。人生は、失敗と成功の連続。成功したなら失敗ではなく、それは、経験です。今日よりは、何事もやり切る精神で、成長していきます。
1秒後の未来という部分が自分の行動で決まるなら、自分のやりたいことをやってらろうって。人生を楽しんでいこうと。苦楽を噛み締めて、成長していく。楽観主義でやっていこうと思っています。
さぁ、新たな人生を歩むため、ワクワクしかありません。今日が、最高の1日にありように自分に挑む。
それでは、今日は、この辺で。